自律神経失調症と日常の記録

自律神経失調症との闘いについて書きたいと思います。Twitter:https://twitter.com/lq8yttaj44iex39/status/1148174621914488832?s=21

自立神経失調症とその他の精神疾患~闘病日誌~

日常生活がつらい、起立性調節障害とは?

こんばんは。

今回は私も持っている病気、起立性調節障害についてです。

 

起立性調節障害とは、一言でいうと「動作によって血圧変動があり日常に支障がある」病気です。

症状は、めまいたちくらみ朝起きれない倦怠感朝の体のだるさ寝つきがわるい立っていると気が遠くなる…等々。

学校に通っている人で、朝にだるかったり起きれずだったりで学校に通えないため、定時制に行く方も見かけます。

 

私の症状は、めまいたちくらみ頭痛立っていると気が遠くなる倦怠感が主です。

椅子から立ち上がると毎度毎度たちくらみ、座っていても立っていても突然めまい、一番つらいのは、電車で吊革につかまって立っていると目の前が眩んで気が遠くなることです。

通勤電車で20分立っているとその症状が出てきます。

蛇足ですが、別の病気で発作が出てしまう時があるのとで、毎日が戦いです笑

そのためヘルプマークを所持しています。

 

起立性調節障害

・思春期に多い

・人によって症状が様々

・近年増加傾向にある病気である

という特徴があります。

思春期を過ぎている私ですが、自律神経失調症を持っているため、併発しているという診断を受けています。

 

ほかの症状は、

・イライラ

・寝つきが悪い

・食欲不振

・失神してしまう

・集中力の低下 

・食欲不振

があるようです。言われてみればこれらの症状のうち半分以上当てはまる気がしていますが、自律神経症状と被っているものもあるため一概に起立性調節障害の症状とは言い切れないところがあります。

 

いずれにせよ、体本来のバランスが崩れていることにより起こる症状や、血圧変動で起こる症状と様々な要因があることが明らかです。

詳しくは以下を参照。

www.od-support.com

診断は、本人の症状の訴えと特定動作時の血圧測定のようです。

起立性調節障害診断の手順 - od-support ページ!

 

 

私は今日も帰りの電車では15分が限界でした。

急に具合が悪くなり、フラッとしてしまいました。運よく席が空いたので座って頓服のお薬(リーゼ クロチアゼパム)を服用してふらつきと吐き気を抑えました。

 

この病気は”治る”のか?

そこまで調べられてはいないのですが、自分の病気でもありほかの方の病気でもあるため、調べていきたいと思っています。

同じ病気の方、同じ症状を持っていてまだ診断をもらっていない方、一緒に闘い

ましょう!

 

それでは、おやすみなさい。

※参照サイトは私が選んだものです。病気のことですので細心の注意をもってご自身でも調べることをお勧めします。

次の創作料理どうしようかなぁ

深夜にこんばんは。

 

病気の話ばかりでもつまらないので、別の楽しい話もしてみます!

前回に創作料理についての記事を書きましたが、それを機に創作料理をまたやりたいと思っています。

 

作るものは決まっています。

なんと、和風グラタンです!

 

チーズが苦手な彼に作ってあげようと考えたレシピを書いていこうと思います。

具材は

・小松菜

・ベーコン

・しめじ

ホワイトソースの代わりに絹ごしの豆腐。

チーズの代わりにゆばを使ってみようと考えています。

味付けは塩コショウ醤油は確定していますが、コクを出すのに何かが欲しい…

マヨネーズ?違う…高菜?なんか違う…

今のところ明太子を混ぜるのは案として頭の中にありますが、ここは悩みどころです…

 

何かいい案がある方、ぜひ助言をいただけますでしょうか??

 

音楽を聴き入ってしまう人

こんにちは。

今回は音楽を聴き入ってしまう話をしてみます。

 

結構いろんな方に驚かれますが、私はバイオリンを15年ほど続けていて今も現役で演奏しています。

15年間ほぼ独学ですが、ソロコンクールの出場経験もあり、そこそこ難しいこともできるレベルです。

 

そんなこんなでクラッシックをずっとやってきていまして、耳がかなり繊細になっています。

利き耳が左で、耳コピをする際は左耳を主に使っています。

病気の関係で神経過敏と診断されたことがありますが、それ以来は自転車のブレーキの軋む高い音が耳をつんざくようでつらくなるほどです。

 

さて、本題ですが。

寝る前にクラッシックなどの音楽を聴いてリラックスした状態で寝入ることができる…

なんてことができる方はいらっしゃいますか?

実は私はそれができません。

 

音楽を聴くと、音色、ハーモニー、フレーズ、をはじめとして、楽器の構成、例えば伴奏楽器はこれ、メロディ楽器はこれ、のように曲を分解してしまったり、音符の構成を気にしたりと、耳と頭が忙しくなります。

さらに、それを何度も聞いてしまいます。

神経過敏、神経質が祟って、リラックスなんてできなもんじゃない!となってしまいます。

不思議ですね笑

 

そんなこんなで、音楽を聴くときは寝る前と作業をするとき以外で聞いています。

そんな経験がある方はいますか?

ぜひ音楽友達になりましょう!

 

以上ですが、音楽は曲を分解しなくても楽しいものです。

万国共通の娯楽ともいえるでしょうね!

ひさびさに創作(?)料理しました

こんばんは。

今日ではなく先日の話ですが…

母が作り損ねた和風スパゲティをわたしがつくることとなり、少し工夫を加えてみようと思いながら、調理をしました。

 

【材料】

しめじ、ベーコン、めんつゆ、ほんだし(だしの素)、塩コショウ、スパゲティ麺、お茶漬けの素

 

・しめじ、ベーコンをめんつゆと塩コショウで炒める(玉ねぎがあるとよかったなぁ)

・スパゲティを茹でる

・麺と具材を絡める

・隠し味にお茶漬けの素(今回はさけ茶漬け)投入

・(ここで醤油があったほうがよかったなぁ)全体に絡まったら盛りつけ!

 

f:id:knzk_local17:20190701084151j:image

 

意外にも美味しかったし、母も美味しく食べてくれたようです。

Twitterにも載せましたが、ここでTwitterの宣伝もしてしまいます。

🍎 on Twitter: "和風パスタです。 ベーコン、しめじをめんつゆと塩で炒めておいて 麺をめんつゆ(カツオ)小さじ1、ほんだし(顆粒)大さじ1くらい?を茹で塩の代わりにして、具材と絡めて 隠し味に「永谷園 さけ茶漬けのもと」です! 割とおいしいです👍👍 茹で汁は捨てずに使えそうだし、食べる時のほぐす用にも!… https://t.co/k8WwDhwUXb"

 

それでは今回はこの辺で…

 

【お題】今年も折り返し

今週のお題「2019年上半期」

 

毎度お世話になっています。

今回は楽しく「お題」でも書いてみましょう!

 

下半期に突入してしまいますが、皆様はいかがお過ごしですか?

私は、早いなあと思いつつまだ7月かという気分にもなります。

病気もあって(他記事参照)、闘病がかなり根気がいるため、まだこんなもんかと思ってしまいます。

 

上半期は、体調不良と体調不良とで大変でした。

遠距離の婚約者とも少し冷戦があったり、体調が悪化して発作が出るようになったりでしたが、どちらもなんとかなっています。

 

一言で表すならまさに「怒涛」です。

このまま下山するようにすんなり下半期が過ごせたらいいなと…

 

逆に下半期は、できなかったことをやっていきたいと考えています。

ダイエット

 ストレスで5キロ増えてしまいました。無理なく元に戻すまで行きたいです。

自分磨き

 病気(精神疾患)と向き合いながら自分でコントロールできるように

この辺りをやっていきたいですね。

 

今年も折り返しますが、これからも毎日無理せず乗り越えていきましょう!

 

抑うつ、自律神経症状のひどいときに試したこと

おはようございます。

今回は、抑うつ状態のときに試してみたことについて書いてみようと思います。

 

まず、私が抑うつ状態になったとき

自責が強い

自己否定

被害妄想

自立神経症がひどいとき

めまい、立ち眩み

疲れ

倦怠感

特にこれらが強く、どうしようもなくなっていました。

そんな時に試したことです。

 

①ビタミン群

自立神経症状が出ている場合、ビタミンB群が足りていないことがあるみたいです。

そこで、ビタミンB群のサプリメントを、用法容量守って飲んでいました。

食べ物では、豚肉や豆腐、ヒジキ、レバーなどに多く含まれていたため、なるべく摂取するように心がけました。

 

②アロマ

気分が落ち込んだ時に少しでもリラックスするために、アロマのろうそくを買ってたいてみました。

夜、一人の時間、真っ暗な部屋に一つの明かりといい香り。

 

③歩くこと

もともとるくのが好きでしたが、そもそも落ち込んだ時や体調が悪いときは外に出れません。そこを、例えばまずは近場のコンビニや自販機に買い物に行くことから初めて、調子のよいときは散歩に出かけて、適度な運動と日に当たることを試みていました。

 

これらをしたことで、気分も体調も少しは改善されました。

もし、病院に行くかどうか迷っている方、通院が実質難しい方、体調の期になる方は試してみてはいかがでしょうか?

どれか一つだけでも、だいぶ息抜きになるかと思います。

 

無理してすることでもないので、ご自身の体と気分とに相談が必要なことを前提としていますが、経験談を書かせていただきました。

 

それでは今回はこれにて…。

 

お題[好きな色]

今週のお題「わたしの好きな色」

 

私の好きな色は「白」「黒」「緑」です。

地味ですがとてもシンプル!

 

「白」

何にも染まらない、可能性のある色。

 

「黒」

何にも染まらない裏の一面の色。

 

「緑」

単純に好きです。笑

昔アルバイトをしていたところが緑の制服だったので見慣れてしまいました。

 

 

そんなところです。